家で作れる人工鉱物 ビフォスファマイト結晶の作り方

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 25 окт 2024

Комментарии • 11

  • @GODZILLA6534
    @GODZILLA6534 3 года назад +7

    作ってみました!
    凄く綺麗な結晶になりましたー!

  • @heroworks1567
    @heroworks1567 Год назад +2

    すごく綺麗✨

  • @もっちりゴリラ
    @もっちりゴリラ 2 года назад +2

    なあにこれ!夢しかない!

  • @国士の申し子
    @国士の申し子 3 года назад +3

    僕も作ってみます!!

  • @shoutyan5680
    @shoutyan5680 Год назад

    蒸留水とリン酸二水素アンモニウムは2対1で入れるんですか?

  • @みなみかんな-s5n
    @みなみかんな-s5n 2 года назад +4

    近日、ビフォスファマイト結晶らしきもの作るのですがいくつか質問んしたいことがあります。

    ビフォスファマイト結晶って素手でさわって平気なんですか?

    飽和水溶液を作るとき、食紅をあえて混ぜきらずマーブルにしたら
    マーブルな色になったりするのでしょうか? それとも結晶ができない?

    これはどちらかというと興味本位ですが、ビフォスファマイト結晶自体は売って良い物なのですか?
    もしや古物商免許が必要だったり、そもそも売ってはいけない物とかですか?
    もし宜しければ教えて欲しいです。 長文すみません。

    • @granite-chigaku
      @granite-chigaku  2 года назад +2

      ご質問ありがとうございます。
      (1)ビフォスファマイトの結晶は、素手で触っても特に害はありません。ただし結晶の端が尖っているので、無理に割ろうとすると手を怪我することがあります。あと、結晶作りの最中に溶液に手を入れると、食紅の色が手についてしまいます。
      (2)マーブル模様の結晶はできないです。食紅は水にさっと溶けるので、たとえ混ぜなくても、インクを垂らしたようなマーブル模様にはなりません。ですが、段階的に食紅の濃さを変えることで、たとえば中心部分は濃い青色、外側は薄い青色(あるいは無色)、というような色の変化は楽しめます。ちなみに赤、黄、青、などのように違う色で段階的に結晶成長させても、結晶を外側から眺めると色が混ざってしまうので、レインボーカラーにはなりません。色を変えるなら、同じ色での濃淡の変化がおすすめです。
      (3)自作した結晶を販売することは可能です。ECサイトを利用するなら、似たようなものを販売している人がいないかチェックしてみてください。参考になるかと思います。

    • @みなみかんな-s5n
      @みなみかんな-s5n Год назад

      ありがとうございます

  • @t.a6466
    @t.a6466 3 года назад +3

    リン酸ニ水素アンモニウムってどこでかうんですか?

    • @granite-chigaku
      @granite-chigaku  3 года назад +5

      試薬を取り扱っている会社や薬局で購入するのですが、ちょっと探すのが難しいかもしれないです。一応こちら↓の記事に、「例えばこちら」というテキストで試薬メーカーのリンクを載せておきました。watanabekats.com/6007/